MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2018
2018年10月17日(水)-19日(金)幕張メッセ
開催日 | 天候 | 2018来場者数 | ||
---|---|---|---|---|
All about Photonics/ MEMS展 来場者数 |
CEATEC JAPANからの 来場者数 |
小計 | ||
3日間合計 | 28,660名 | |||
10月17日(水) | ![]() |
1,368名 | 7,079名 | 8,447名 |
10月18日(木) | ![]() ![]() |
1,598名 | 7,828名 | 9,426名 |
10月19日(金) | ![]() ![]() |
1,604名 | 9,183名 | 10,787名 |
(※同時開催展CEATEC JAPAN 2018からの来場者数を含む、国際展示場7ホールへの来場者総数)
10/17(水)
10:30~12:30
東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター 教授
江刺 正喜
デンソー 先端技術研究所長 / マイクロマシンセンター理事
川原 伸章
STマイクロエレクトロニクス アナログ・MEMS・センサ製品グループ
モーションMEMS & 環境センサ製品部 部長
古川 雅一
立命館大学 理工学部 教授 バイオメディカルデバイス研究センター長
マイクロマシンセンター国内外技術動向調査委員会委員長
小西 聡
10/18(木)
10:15~15:30
NMEMS技術研究機構 インフラモニタリング研究所所長 /
東京大学 IRT研究機構・機構長 教授
下山 勲
産業技術総合研究所 計量標準総合センター
物理計測標準研究部門 高周波標準研究グループ 主任研究員
柳町 真也
コアモニタリング研究体長 / 東京大学新領域創成科学研究科 教授
伊藤 寿浩
日立製作所 研究開発グループ 主任研究員
山岡 雅直
NMEMS技術研究機構
スマートセンシング研究所所長
プロジェクトリーダー
東京大学名誉教授
藤田 博之
サブプロジェクトリーダー
日立製作所 研究開発グループ
エレクトロニクス
イノベーションセンタ
主管研究員
高浦 則克
マイクロマシンセンター 調査研究・標準部 担当部長
中嶋 正臣
10/19(金)
10:00~12:55
経済産業省産業技術環境局 研究開発課 産業技術プロジェクト推進室 室長
松本 真太郎
東京大学 IRT研究機構・機構長 教授
下山 勲
産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 研究戦略部 イノベーションコーディネータ
小島 功
産業技術総合研究所 人工知能研究センター
地理情報科学研究チーム長
中村 良介
東京大学IRT研究機構
講師
高畑 智之
産業技術総合研究所 人工知能研究センター
社会知能研究チーム長
大西 正輝
産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 サービス観測・モデル化研究グループ長
大隈 隆史
産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター スマートモビリティ研究チーム長
阪野 貴彦
東京大学 空間情報科学研究センター 教授
柴崎 亮介
新エネルギー・産業技術総合開発機構 ロボット・AI部 プロジェクトマネージャー
小川 泰嗣
10/19(金)
13:30~15:05
マイクロマシンセンター 理事長 / デンソー 代表取締役 副社長
山中 康司
東京大学 IRT研究機構・機構長 教授 / マイクロマシンセンター SSN研究会会長
下山 勲
東京電機大 工学部 先端機械工学科 准教授
桑名 健太
東芝 研究開発本部 研究開発センター 首席技監
黒部 篤
10/17(水)13:00~14:40
国立研究開発法人物質・材料研究機構
機能性材料研究拠点センサ・アクチュエーター
研究開発センター 嗅覚センサーグループ グループリーダー
吉川 元起
日本医科大学 千葉北総病院 副院長
外科・消化器外科 部長 がん診療センター長 教授
宮下 正夫
筑波大学医学医療系 教授
茨城県立中央病院 副院長兼化学療法センター長(腫瘍内科)
小島 寛
筑波大学 医学医療系 呼吸器外科学
教授
佐藤 幸夫
10/18(木)13:00~13:40
国立研究開発法人物質・材料研究機構
機能性材料研究拠点センサ・アクチュエーター
研究開発センター 嗅覚センサーグループ グループリーダー
吉川 元起
大同大学 工学部建築学科 かおりデザイン専攻 教授
光田 恵
10/19(金)13:00~13:40
国立研究開発法人物質・材料研究機構
機能性材料研究拠点センサ・アクチュエーター
研究開発センター 嗅覚センサーグループ グループリーダー
吉川 元起
(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所 主任研究員
高井 雄一郎
金沢大学 新学術創成研究機構
未来社会創造研究コア 助教
米陀 佳祐
産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域
製造技術研究部門 副研究部門長
加納 誠介
トヨタ自動車 エンジニアリングIT部 主幹
榊原 恒明
防衛医科大学校
医学教育部 医学科 医用工学講座 教授
石原 美弥
オリンパス 取締役専務執行役員 技術統括役員 兼 技術開発部門長 /
マイクロマシンセンター理事 MEMS協議会 副会長
小川 治男
ユニバーサルビュー
開発本部 スマートコンタクト 開発担当部長
高木 裕
日機装
メディカル事業本部 業務推進役
中摩 貴浩
東京大学大学院 工学系研究科
准教授
竹中 充
NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略
コンサルティングユニット シニアマネージャー
竹内 敬治
産業技術総合研究所
集積マイクロシステム研究センター 主任研究員
鈴木 健太
産業技術総合研究所
電子光技術研究部門 研究部門長
森 雅彦
産業技術総合研究所 フレキシブルエレクトロニクス研究センター
ハイブリッドIoTデバイスチーム 研究チーム長
植村 聖
日本マイクロソフト
マイクロソフトテクノロジーセンター
テクノロジーアーキテクト、上智大学 理工学部講師
鈴木 敦史
QDレーザ
代表取締役社長
菅原 充
セイコーエプソン
ビジュアルプロダクツ事業部
HMD事業推進部